糞糞糞ネット弁慶

読んだ論文についてメモを書きます.趣味の話は http://repose.hatenablog.com

Find it if you can: a game for modeling different types of web search success using interaction data(SIGIR 2011) 軽く読んだ

Find it if you can: a game for modeling different types of web search success using interaction data
SIGIR2011 Best paper

内容

検索が成功するとはどういう事か,どんな感じで皆検索してるのかを分析.

実験方法

実験方法はAmazon Mechanical Turkを使って,ユーザに"What animal is smaller than a bear but it eats a plant called bearberry?"とか"How many Argentine soldiers died in falklands islands war?"みたいな問題を与え,検索して解いてもらう.200人のユーザで実験.自明な質問を間違ったり,ルールを理解してなかったりといったアレなユーザをフィルタリングすると159人(79.5%)残るので彼らに1ドル,正解数の上位25%にボーナスで1ドル支払ったので最終的なコストは"In total, the user payments cost less than $250"と強調されている.
アルゴリズムはMarkov ChainだったりCRFだったり.

感想

安くて良い.そのうち卒論生もMechanical Turkを使うようになり,きっと来年ぐらいにはtwitterで「【急募】卒論の実験被験者募集してます!」とかいうRTも流れて来なくなる.