糞糞糞ネット弁慶

読んだ論文についてメモを書きます.趣味の話は http://repose.hatenablog.com

Evolution of Node Behavior in Link Prediction(AAAI 2011)読んだ

Evolution of Node Behavior in Link Prediction(pdf)

内容

リンク予測に関して3つの実データで検証.問題設定が通常のlink predictionと異なっていて,networkがtime periodで変化する,例えば各stepごとにリンクが繋がったり切れたりしてる時にある時間tにおいてのデータからt + 1でのlink predictionをする,という感じ.

手法

大体リンク予測というと前にも少し書いた(IJCNN Social Network Challengeの勝者が取った手法(deanonymize)は許されるか? - 糞ネット弁慶)ようにAdamic/AdarとかKatzとかBetweennessといったtopologicalなfeatureを使って判別するみたいな話が多い.
今回は3つのアルゴリズム(+ 提案手法)が試されている.

実験

共著ネットワーク,通話履歴,facebookのwallへの書き込み3つで調査.提案手法の精度良し.

リンク予測ならやはりランダムウォークとかやる方がロマンがあって好き.グラフはグラフのままであって欲しい.学習器による判別に落とし込まない事によるメリットは何か存在するのだろうか.